樹木葬墓苑 はなみずき春日山


お骨の埋葬には様々な形があります。
先祖代々のお墓から海への散骨、
ロッカー型の納骨堂など。

ここ上越市でも
埋葬の形は多様化して参りました。
その中でわたしたち「はなみずき」は
より一人一人の想いを実現できる
お墓を作りました。

ハナミズキが息づく場所で
埋葬いただけます。
ハナミズキの花言葉は「永続性」。
故人様、そしてご親族様の想いを
「永続的」にサポートしたいという思いから
この樹木葬墓苑「はなみずき」は
誕生しました。

私たちはみなさまのあたたかな想いを
形にしてまいります。

樹木葬とは

樹木葬という言葉が誕生してから10年以上経ちますが、正しく理解されている方はあまり多くありません。樹木葬は「個人」または「少人数」に特化したお墓です。

お墓の種類

一般的に下記のようなお墓があります。上の種類はより個人向け、下の種類はより家族向けのお墓となります。

上越市の樹木葬:はなみずき

樹木葬はお子様に迷惑をかけたくない、跡継ぎがいないという方向けのお墓です。区画が個人毎に分かれており、プレートや墓石でも個性を出すことができます。納骨場所が分かれていることで残された大切な方が手を合わせることができ、親しい方がお参りできるお墓です。また、宗旨・宗派自由なのでどなたでもご利用いただくことができます。

納骨堂

納骨堂は骨壺をロッカーのような場所で保管します。
お寺様が販売しているケースが多く、檀家様限定で販売しているケースが多くあります。

永代供養墓

永代供養墓ではお骨を合同埋葬します。
みなさんと同じ場所に納骨するため、比較的安価で埋葬できます。

霊園墓地

霊園墓地は先祖代々のお骨を埋葬し、昔ながらの伝統的なお墓の形を求める方向けのお墓です。

なぜ今「樹木葬」なの?

現在全国に300以上ある樹木葬墓地。個人でお墓を建てたい、つまり墓じまいを行いたい、ご子息に迷惑をかけたくないというご両親の優しい想いから生まれたのがこの樹木葬なのです。

はなみずき春日山の特徴

樹木葬墓苑 はなみずき春日山

1. 檀家になっていただく必要はございません

お墓

指定寺院が管理するからと言って、檀家に入っていただく必要はございません。宗旨・宗派問わず、どんな方でも、勝念寺様の管理を受けることができます。ご希望の方には寺院の催物の案内などをお届けします。

2. 一貫のサポート体制で安心

上越市の樹木葬:はなみずき

販売会社である上越フィネラルが生前のサポートから、お葬儀当日の
サポート、ご逝去後のサポートまで全てを通してサービスをそろえております。
住職と合わせてお気軽になんでもご相談ください。

3. 上杉謙信公ゆかりの春日山の麓の静かな環境

上越市の樹木葬:はなみずき

歴史を感じさせる春日城跡内にあり、最寄りの駅から20分ほど、
高速ICからも15分ほどとアクセスが良く、駐車場もあり、お参りも簡単に出来ます。

4. 追加費用は一切不要

上越市の樹木葬:はなみずき

最初に頂戴します金額以外には追加でかかる費用はございません。
管理費も含んだ金額になっておりますので、ご家族に迷惑がかかることも
一切ございません。

5. プレートでオリジナリティを出すことができます

オリジナルプレート対応

普通のお墓では、個人の想いや、好きな言葉、好きだったものなどを表現することは難しいですが、「はなみずき」ではお客様が「個人」としてお墓をお造り頂きますので、個性的なお墓を造ることも可能です。
※図形・絵柄などのデザインや、刻む文字数などにより追加金を頂戴する場合がございます。

はなみずき春日山のご料金

はなみずき春日山のご料金

はなみずき春日山のご料金

はなみずき春日山のご料金

墓じまい等で4人以上の納骨を希望される方にご利用いただきます。

※全区画プレートの追加彫りはできません。ご購入時の加工のみとなります。

はなみずき春日山の区画図

↓区画全体図↓

はなみずき春日山の区画図

↓拡大図-1↓

はなみずき春日山の区画図

↓拡大図-2↓

はなみずき春日山の区画図
download

詳細は資料(パンフレット)をダンロードください

上越市の樹木葬:はなみずき

アクセス

【東京・長野方面からお越しの方】
上信越自動車道
上越JCTを北陸道新潟・長岡方面へ
上越IC出口から15分

【新潟方面からお越しの方】
北陸自動車道
長岡JCTを上越・富山方面へ
上越IC出口から15分

【北陸方面からお越しの方】
北陸自動車道
上越JCTを新潟・長岡方面へ
上越IC出口から15分
お車でお越しの方

【新幹線(東京方面より)】
JR北陸新幹線はくたか「上越妙高駅」乗り換え
えちごトキめき鉄道「春日山駅」より徒歩20分

【在来線(北陸または新潟、長岡方面より)】
JR北陸本線「直江津駅」乗り換え
えちごトキめき鉄道「春日山駅」より徒歩20分

樹木葬墓苑 はなみずき春日山

Googleマップ

よくあるご質問

跡継ぎがいないのですが、申し込むことはできますか?

もちろん大丈夫です!お墓を守る方がいない場合は、管理費が大変になってくると思います。樹木葬は管理費がかからないので、安心してお入りいただくことができます。

見学したいのですが、どうすればいいでしょうか?

見学の場合はまず、0800-800-1798までご連絡いただけると、当社の担当者がご案内させていただきます。

樹木葬を購入する場合は、檀家になる必要はありますか?

檀家になって頂く必要はございません。檀家に入っていただくことももちろん可能です。もう菩提寺をお持ちの方でも、安心して樹木葬は購入していただけます。

納骨の時期には決まりはありますか?

宗旨・宗派によって作法は違いますが、一つの基準としては、一周忌やお盆の時期に合わせて納骨される方が多いように思います。
ご準備はできるだけ早く始められることをお勧めいたします。

現在のお墓から樹木葬に移動することはできますか?

もちろん可能です。最近はお参りが大変な場所からの移転などのお仕事を多くさせて頂いております。
埋葬状況により料金や期間が変わってきますので、一度ご相談ください。

墓苑管理寺院のご紹介

上越市の樹木葬:はなみずき

【住職紹介】
1988年(昭和64年)生まれ
2020年(令和2年)に第十五世住職を継承

【寺院紹介】
令和5年に創建300年を迎えた、
浄土真宗・真宗大谷派の寺院です。
平成13年に本堂・庫裏を現在の地に移築、
平成21年に門徒会館を新築し、多くの方々が
法要会場として使用されています。今回完成した樹木葬墓地は、上杉謙信公ゆ
かりの春日山城跡内で唯一のものです。毎年8月14日に勝念寺本堂で行われ
る盂蘭盆会では、墓地内にある永代供養墓と樹木葬墓に納骨された方々を偲ぶ
永代読経法要も併せて行っております。

上越市の樹木葬:はなみずき

販売会社のご紹介

【会社紹介】

平成9年の10月の開業以来、地域に根付く葬儀社として確かな実績を重ねてまいりました。
平成28年の8月には上越初となる邸宅型家族葬専門式場をオープン。
平成31年の2月に名称を「家族葬ホールつどい」に改称いたしました。
豊かな経験を活かし変化していくニーズを先読みして、“上越初”に常に挑戦し続けている葬儀のプロ集団です。

上越市の樹木葬:はなみずき

見学・お問い合わせ

<はなみずき春日山案内窓口>
9:00~17:00/年中無休

フリーダイヤル:0800-800-1798

【販売】株式会社上越フィネラル
〒943-0861 新潟県上越市大和3丁目4-2

【経営・管理】宗教法人 勝念寺
〒943-0807 新潟県上越市春日山町

download

詳細は資料(パンフレット)をダンロードください

上越市の樹木葬:はなみずき